2015年06月14日の記事です
先日のAKB総選挙の際に
高橋みなみが なかなか良さげなことを言っていましたね
(私は AKB初武道館コンサートを サマーナイトの日に 当時の彼女(今の嫁)を置いて
一人で見に行ったことがある等
昔は AKB好きのおじさんでした
最近は メンバーもあんまりよくわかりませんが)
私の意見としては
努力すれば 必ず 初期の目標を達成することができるか?
と問われれば 否ですが
努力して その中で 一切何も得ることがないようなことも
ないと思います
最悪なのは 最初から 諦めて 努力することを放棄することです
仮に 目標達成のために 時間・労力・お金等を投資することが
努力というのならば
そんなの しなければ 目標が実現しないことは 明らかでしょう
僕は だからこそ そんな努力はして 当たり前で
努力をしない人は 目標を持っていないか 目標といいながらそれを諦めてるだけだと思います
目標と設定したならば
(これはあくまで自分で設定する必要があります
他から与えられたものは 一番重要な動機付けが欠如しています
だから 努力することが苦痛になるのでしょう)
それの実現に向けて
毎日 アクションを起こし そこから フィードバックを得て
PDCAを 何度も回すのみです
それでも 実現しないことは実現しないでしょう
しかし
目標に向けて 努力している時間こそが真に幸せなトキだと
僕は 思ってます
目標は 実現してしまえば どんなものも案外 たいしたことはないのではないでしょうか
(達成感というのは持続しません だからこそいくつも目標を達成することできる人は
また新たな目標を 自分に課すのだと思います)
一つ目標を達成したら
また新たな目標を設定して その実現のためにあらゆるものを投資していく
その繰り返しを死ぬまで続けていく
僕は そうやって生きていくのが 最も楽な生き方だと思っています
(2015年06月14日の記事です)